メゾンフォルティー×ドリームジャーニーの完璧配合でBBBCB程度の馬は生まれますので今回はそこからつないで更に強い馬をつくるおすすめの配合を紹介します。
メゾンフォルティー × ドリームジャーニー × ドゥラメンテ
「よくできた配合」で第1回BCの決勝にも進出していた配合になります。
自家製種牡馬を利用していなかった配合で決勝に残っていた馬は数頭でしたのでそれだけ効果の高い配合であるといえます。ドゥラメンテを所持しているならば是非この配合をお勧めしたいです。ただ気性Dがでやすそうなのはデメリットなポイントとして挙げておきます。
私も2回ほど実践してみました。
BCBCBのドリメゾ牝馬に2回つけてみました。
残念ながら大当たりは引くことができずBCCCDの牝馬とBDBDDの牡馬でした。
もったいないので牡馬の方は種牡馬入りさせて完璧な配合を実施したいと思います。
スピードは安定してB以上が狙えます。
スタミナはB~Dになりそうです。
問題は気性でよくてCでDになってしまうとスピードAが生まれてもBCでは通用しないとおもいます。
あと気になったのは体質が両方Dだったことですね。Cを引かないと調教が大変そうです。
ABBCCなら数をこなせば十分狙えそうです。
以下に記載しているものはすべて見事な配合になります。
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×トウカイテイオー×リオンディーズ
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×トウカイテイオー×ラブリーデイ
⇒トウカイテイオーは★5で貴重なため、つける際はメゾンフォルティー×ドリームジャーニーの牝馬の段階でBB以上の繁殖牝馬を用意したいところ。
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×サクラローレル×ホッコータルマエ
⇒この配合はサクラローレルの安定Cで爆発狙いです。ACCCCやBBCCCの牝馬とか生まれたらホッコータルマエとの配合では期待できます。
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×ヨハネスブルグ×ナカヤマフェスタ
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×バトルライン×ナカヤマフェスタ
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×キャプテンスティーヴ×ナカヤマフェスタ
⇒こちらの配合は過度な期待はできませんがナカヤマフェスタはまれに大物を出すので希望はあります。
メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×シルバーチャーム×エピファネイア
メゾンフォルティーとドリームジャーニー、ゴールドシップ、オルフェーヴルと配合したあとの配合関連の記事は併せてこちらの記事も参考にしてみてください。