【ダビマス】トウカイテイオー配合

ダービースタリオンマスターズの記事になります。

トウカイテイオーを利用した配合を紹介します。

ゲームをはじめたての頃は実際の種牡馬成績があまり思わしくなかったトウカイテイオーがなぜゲーム内で星5に位置付けられているのか理解できませんでしたが、ようやく意味が理解できたのでまとめておこうと思います。

・自家用種牡馬の親として優秀

自家製種牡馬にした場合
Roy:ロイヤルチャージャー系
Nas:ナスルーラ系

上記の系統が見事系統の2つを構成することになります。

RoyとNasは種牡馬の数が圧倒的に多いので繁殖牝馬の父及び母父になりやすく見事な配合及び完璧な配合の配合パターンが多く、意図した配合が作りやすいです。

・父系統としても優秀

Herod系というマイナー系統の種牡馬であるため自家製種牡馬の父及び繁殖牝馬の父として高い能力のHerod系を作ることが可能となっています。

ちなみにHerod系はトウカイテイオーとメジロマックイーンの2頭しかダビマスにはいません。

メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×トウカイテイオー×リオンディーズ

メゾンフォルティー×ドリームジャーニー×トウカイテイオー×ラブリーデイ

⇒トウカイテイオーは★5で貴重なため、つける際はメゾンフォルティー×ドリームジャーニーの牝馬の段階でBB以上の繁殖牝馬を用意したいところ。


ここまで読んでくれた方の為に、トウカイテイオーを利用したスペシャルな配合を紹介します。

まずファーストオーダーとエアジハードを配合して繁殖牝馬を作ります。

ここではスピードスタミナDDで構いません。

次のキングズベストとの配合で完璧な配合が成立するのでスピードスタミナBC以上の馬が生まれます。

最強馬を目指すのであればファーストオーダーとエアジハードの組み合わせでスピスタDC以上の牝馬が生まれるのを待ったほうがいいでしょう。

キングズベストの配合で生まれた牝馬の段階でスピスタBAが狙えます。

さらに

キングズベストとの間に生まれた牝馬にグラスワンダーをつけると連続で完璧な配合が成立します。

ここでは最大でスピスタABの馬が期待できます。

その間にプルークボーゲンとトウカイテイオーを配合して牡馬を生み、自家製種牡馬にします。

この自家製種牡馬と上記のグラスワンダーの牝馬を配合すると3連続で完璧な配合が成立し、

スピスタAAを目指すことも可能となります。

この配合は非常に強力なので頑張って実践してみてください。結果については運にも左右されるので自己責任でお願いします。

上記配合まとめ

ファーストオーダー x エアジハード x キングズベスト x グラスワンダー

プルークボーゲン x トウカイテイオー の自家製種牡馬

グラスワンダーの牝馬とプルークボーゲン x トウカイテイオーの牡馬を配合で3連続完璧な配合が成立

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク